永瀬廉×原菜乃華『#プレイリスト聴こうよ』平成の「恋の結末」篇CMまとめ【RADWIMPS楽曲も】

芸能人・タレント

CMハイライト

CM概要

  • キャンペーン名:#プレイリスト聴こうよ
  • 企業:ユニバーサル ミュージック合同会社(UNIVERSAL MUSIC JAPAN)
  • CMタイトル
    • 「#プレイリスト聴こうよ 平成の『恋の結末』篇」
  • 出演
    • 永瀬廉(King & Prince)
    • 原菜乃華
      ※二人は本作がCM初共演
  • 放映開始日:2025年11月27日(木)より全国オンエア
  • :15秒・30秒バージョン(公式YouTubeで公開)
  • テーマ:平成レトロ × 冬 × プレイリスト
  • キャンペーンコンセプト
    「プレイリストは曲順ではなく“ふたりが歩いた時間の軌跡”」というコピーで、冬の思い出や恋の記憶を音楽で再生するイメージを打ち出した内容

ストーリー・内容

時代設定と世界観

  • 舞台は「平成の冬」。
  • 駅のホームや公園など、どこか懐かしい風景のなかで、二人の恋の始まりから終わりまでを切り取った構成。
  • ファッションや小物も、PHS・MD・当時風のイヤホンやマフラーなど「平成レトロ」なディテールで統一されており、ユニバーサルの公式Xでも「まるで平成にタイムスリップしたかのよう」「懐かしのファッションやアイテム」と紹介されています

恋の始まりから「結末」まで

公開されている台詞構成・記事内容をまとめると、だいたいこんな流れです:

  • 音楽が好きな二人は、プレイリストを共有し合うことで距離を縮めていく。
  • 「あの頃の僕たちは」「本当に大切なことに」「終わってから気づいた」――と、過去形で語られるモノローグから、今はもう恋が終わっていることが示される。
  • 電話越しに「もしもし」と呼びかけたあと、
    「私たち別れよう ありがとう」
    という一言で恋の結末が語られる。
  • しかし、二人が共有してきたプレイリストはスマホの中に残り、曲が流れた瞬間に“あの頃”の記憶が再生される──というエモい構図。

プレイリストが時間をつなぐ仕掛け

  • このCMは、平成の3年間 + 令和の冬をまたいで、二人のプレイリストがどう変化していくかを描くシリーズの第1弾という位置付け。
  • 本編では、
    • 「出会った頃の曲」
    • 「ケンカしたときに聴いていた曲」
    • 「別れを決めた夜に聴いていた曲」
      といった“恋の局面”を、プレイリストの楽曲で暗示するような構成になっていると報じられています

使用楽曲(RADWIMPS)

CMで使われているのは、RADWIMPSの平成を代表する3曲:

  • 「ふたりごと」
  • 「有心論」
  • 「me me she」

これらは

  • “恋の始まりの高鳴り”
  • “すれ違いと葛藤”
  • “失恋の余韻”

といった感情に対応するように選曲されており、プレイリスト上でも**「恋の始まりから結末まで」**の心情の変化を描くキーになっています。


キャスト・スタッフ情報

  • 永瀬廉
    • King & Princeメンバー。俳優としてもドラマ・映画で主演多数。
    • 近年はドラマ「東京タワー」や映画主演など、恋愛作品のイメージも強く、今回の“冬の切ない恋”との相性が高いキャスティング。
  • 原菜乃華
    • 映画・ドラマ・CMで活躍する若手女優。
    • 『すずめの戸締まり』実写関連の露出などでティーン〜20代を中心に人気。
    • “平成レトロな制服・ファッション”を着こなすビジュアルが話題に。
  • 監督:柿本ケンサク
    • 映像作家・CMディレクターとして多数の音楽映像・広告を手がけるクリエイター。
    • 今回のCMでも、プレイリストの変化と二人の感情の揺れを、カットバックや光のトーンで丁寧に描いていると紹介されています

キャンペーン全体の仕組み

ユニバーサルのキャンペーン特設サイトでは:

  • 永瀬廉・原菜乃華それぞれが選曲したプレイリスト
  • 「冬に聴きたい定番曲」を集めたプレイリスト
  • 合計3種類のプレイリスト

が各配信サービス向けに公開中。

サイトのコピーは、

プレイリストはただの曲順じゃない。
それは、ふたりが歩いた時間の軌跡。

というものになっていて、CMのストーリーとしっかりリンクしています。