山時聡真さん 中島瑠菜さん主演 映画『蔵のある街』予告編CM&ロケ地情報 主題歌 手嶌葵さん『風につつまれて』

ロケ地

2025年夏、岡山県倉敷市を舞台にした青春ドラマ映画 『蔵のある街』 が、8月22日(金)から全国公開されます。(7月25日、倉敷市のMOVIX倉敷で先行上映)

あらすじ

地元・倉敷の高校生である蒼(あおい)、紅子(べにこ)、祈一(きいち)の3人は、小学生時代からの幼なじみ。

紅子の自閉スペクトラム症の兄・恭介(きょうすけ)が神社の大木に登って叫び出す場面を目撃した蒼は、とっさに「ここで花火を上げる」と約束。しかし紅子を傷つけてしまい、その約束を果たそうと決意します。
地元の人々や美術館学芸員・古城の協力を得ながら署名を集め、何百もの街の住民を巻き込んで「サプライズ花火」を実現しようと奮闘します。

上演時間:103分 / G指定

舞台:岡山・倉敷美観地区の“小高い山”

映画「蔵のある街」予告編 magichourJPN

キャスト・スタッフ

  • 主演:山時聡真(さんときそうま)さん(難波蒼)、中島瑠菜さん(白神紅子)
  • ほか出演:堀家一希さん(恭介)、櫻井健人さん(祈一)、前野朋哉さん、ミズモトカナコさん、MEGUMIさん、林家正蔵さん、橋爪功さん、高橋大輔さん(映画初出演)
  • 監督・脚本:平松恵美子さん(倉敷市出身)
  • 音楽:村松崇継さん
  • 主題歌:手嶌葵さん「風につつまれて」

製作と背景

  • コロナ禍に全国300都市以上で行われた「サプライズ花火」企画が発端。倉敷でも実際に行われた花火への思いが物語へのインスピレーションに。
  • パイロット版制作やYouTube公開によって地元や企業・倉敷市の支援を集め、オール倉敷ロケを実現。
  • 2024年夏に本格撮影が行われ、2025年3月に完成披露試写会が開催、感動の声が多く寄せられました。

見どころ

  • 倉敷美観地区の白壁の倉や街並みがスクリーンに忠実に再現され、地元住民の協力と温かさがリアルに描かれています。
  • 演技初挑戦の高橋大輔さんが学芸員役で堂々出演。
  • 高校生たちのひたむきな夢と、地域を巻き込む希望と連帯のドラマに胸が熱くなります。

サウンドトラック/音楽

  • 音楽は作曲家 村松崇継(むらまつ たかつぐ) 氏が担当。これまでにも映画『思い出のマーニー』などで才能を発揮しており、本作も楽曲制作と編曲を務めています。
  • 主題歌は 手嶌葵 さん歌唱の「風につつまれて」。元はCM用に作られた楽曲ですが、脚本や登場人物の心情と重なる部分があり、本編テーマにふさわしいものとして起用されました。

手嶌葵 さん歌唱の「風につつまれて」は、八木莉可子(りかこ)さんの出演する高砂熱学CMオリジナル楽曲になっています。

CM特設サイト「環境クリエイターって、どんな人?」|高砂熱学
高砂熱学工業のCM情報ごを紹介します。環境革新で、地球の未来をきりひらく。環境クリエイター。高砂熱学。

ロケ地について

  • 倉敷美観地区&JR倉敷駅周辺 を中心に、オール倉敷で撮影が行われました。倉敷成人病センターや玉島・沙美海岸など、市内各地が登場します。地元スタッフやエキストラも多数参加し、地域の温かさが画面いっぱいに表現されています。
  • 倉敷成人病センターでは院内の一部シーンを撮影し、スタッフもエキストラとして出演しています。
  • 沙美海岸(玉島地区) の自然景観も試写会や市報で取り上げられており、倉敷の知られざる風景が作品に息づいています。

試写会での音&ロケ地印象

  • MOVIX倉敷で行われた完成披露試写会[3月3日]では、美観地区や沙美海岸の景色が大スクリーンで披露され、倉敷市長も舞台挨拶に登場しています。
  • サウンドトラックについて、村松氏は「手嶌葵さんの歌声がヒロインの心情と重なる」とコメント。平松監督も「宝物にめぐり逢えた」と称賛しています。

倉敷の“街そのもの”が物語の背景となり、音楽も地元と連係した作品になっています。公開が近づいた今、撮影場所を巡る舞台探訪(ロケ地めぐり)や、サウンドトラックのリリースも楽しみですね。

映画『蔵のある街』 公式サイト
倉敷に住む有志の声から始まった映画。「倉敷美観地区にある小高い山から花火を打ち上げる」という約束の実現に奔走する少年・少女の姿を描く。

上映スケジュール情報

  • 倉敷先行上映:7月25日(金)〜 @ MOVIX倉敷
  • 全国公開:8月22日(金)〜 新宿ピカデリー他。公式サイトにてご確認ください。