



映画『8番出口』exit8 は、2025年8月29日(金)に全国公開される、実写ホラー・サスペンス作品です。
あらすじ
蛍光灯に照らされた白い地下通路——“迷う男”(二宮和也さん)は「8番出口」を探しながら延々と歩き続ける。
何も変わらない景色にスーツ姿の見知らぬ「歩く男」(河内大和さん)とすれ違い、自分が同じ場所をループしていることに気づく。
壁に掲示された「異変を見逃すな」「異変があれば引き返せ」「見つからなければ進め」「8番出口から出ること」という指示に則りながら進むが、“異変”を見落とすとスタート地点に戻されてしまう。
果たして、彼は出口を見つけることができるのか?
原作とストーリー
- 原作は、クリエイター・KOTAKE CREATEにより2023年に一人で制作されたインディーゲーム『8番出口』。累計 150~170万ダウンロードを突破し、国内外で大きな話題を呼んでいます。
- ゲームは「無限に続く地下通路から出口を探すウォーキングシミュレーター」で、特定の“異変”に従い進むことで次の出口へ進むというシンプルながら不気味な構造が特徴。
♢ 映画『8番出口』予告【8月29日(金)公開】 東宝MOVIEチャンネル
上映時間:95分
ジャンル:サバイバルホラー / ミステリー
配給:東宝




監督・脚本:川村元気さん(『告白』『君の名は。』企画・プロデュース、『百花』でサン・セバスチャン国際映画祭最優秀監督賞)
脚本(共同):川村元気さん、平瀬謙太朗さん
キャスト
- 迷う男(主人公):二宮和也さん
- 歩く男:河内大和さん(ドラマ『VIVANT』など)
- その他登場人物(映画オリジナル?):小松菜奈さん、浅沼成さん、花瀬琴音さん
キャストのコメント
- 小松菜奈さんは、本作の登場人物は全員「名前のない曖昧な存在」であることや、地下通路の“異変”から物語が展開する独特の感覚について語っています。
映画祭での反響
- **第78回カンヌ国際映画祭(ミッドナイト・スクリーニング部門)**に正式出品され、パリでのワールドプレミア上映では観客2,300人による8分間のスタンディングオベーションが起こるなど、大きな反響を得ました。
音楽
- 音楽を担当するのは、CAPSULEの中田ヤスタカさんと網守将平さん(『8番出口』公式情報より)




- 本作の オリジナル主題歌 (非公式のテーマソング) は、ボーカロイドユニット EO feat. 鏡音リン による楽曲「8番出口」である可能性が高いです。TikTokなどで話題になっており、歌い出しは「お出口はずっと先 鳴り響く足音と…」とのことです。
- また、サウンドトラック全体は CAPSULEの中田ヤスタカ 氏と 網守将平 氏による手がけられており、劇中音楽の緊張感ある演出を支えています。
📝 正式主題歌の発表を待つ必要がありますが、現時点では上記楽曲が最有力です。




映画『8番出口』の小説版について、現時点で公開されている情報を以下にまとめました。
📘 小説『8番出口』(川村元気・書き下ろし)
▽ 発売日・仕様
- 刊行日:2025年7月9日(水)
- 出版社:水鈴社(文庫、176ページ、2色刷り、定価977円)
▽ 内容の特徴
- 映画の監督・脚本を務めた川村元気さんが“書き下ろし”で執筆。
- 映画ではほとんど描かれない主人公の内面や“心の声”が豊富に描写されており、セリフのない映像作品との差別化が図られている。
- 映画でカットされた、いくつかの“異変”エピソードが小説内で新たに読める設計となっている。
- 「無関心の罪」(現代人の「見て見ぬふり」を意味する罪意識)がテーマのひとつとして掘り下げられている。
▽ 執筆の背景・アプローチ
- 映画と小説を“双子のような関係”とし、映像と文章それぞれの特性を活かしながら両輪で物語を描く試みである。
- 小説化のきっかけは、水鈴社の社長からの提案によるもので、編集作業中に川村監督自身が執筆を決意したとのこと。
- さらに紙の質や印刷色(黄味がかった白+黒と黄の2色印刷)にも“異変”を再現する工夫が施されている。




🔍 小説の核心ポイント(公開情報ベース)
項目 | 内容 |
---|---|
主人公の内面描写 | 映像では語られない深い思考や葛藤が文体で補完されている |
新規“異変”の追加 | 映画では編集でカットされた異変が小説で蘇る |
テーマ性 | 人生の二択、罪意識(特に「無関心の罪」)が物語の軸に |
表現スタイル | 紙の質、黄色インクの使用など“異変感”を物理的な本のデザインにも反映 |




✨ まとめ
- 小説では、主人公が地下通路を歩き続ける間の頭の中を詳細に描写し、映像の“体験”を補完。
- 心理描写を通して「人生の分岐」「罪悪感」「無関心の罪」といった哲学的テーマに深く切り込む。
- 映画との違いを存分に活かすべく、カットされたエピソードや本ならではの演出も多数収録。
事前に小説を読んでから映画館に行くのも楽しみのひとつかもしれませんね !




♢【カンヌ国際映画祭 ダイジェスト】映画『8番出口』 8月29日(金)公開! 東宝MOVIEチャンネル





映画『8番出口』
社会現象となった“異変”探し無限ループゲーム「8番出口」が実写映画化!2025年8月29日(金)公開!
